番外お遍路モリちゃん編20日目(愛媛):難所に現れる三頭の・・・

2018.Sep.20

新居浜の友だちとお別れ…

ほんとに気のいい夫婦でした。新居たてて犬を飼うの見に来るのたのしみです。

おにぎりをもたせてくれて
ばいばいして
6時半から雨の中すすみます!

そして11号、新居浜の道はトラックの通りが多いから
道やっばい。ボッコンボッコン。
なのにくだりでこわかった…

でもなんかのキャンペーンなのか広い範囲を等間隔でおまわりさんがいてなんか助かりました。

三角寺の方へまがる…11号をようやく脱して、

歩道ルートをせめるも失敗感がすごい
また虫にたかられる…
道は車道ルートにかぎるね…

三角寺では失敗でした。
こんなに山だったかな三角寺?

9:18 65番札所 三角寺 到着。

参拝がおわって納経所にいくと
お兄さんが次ロープウェイでいくか自力でのぼるか真剣に聞いてくれて
自力!と食い気味に答えて丁寧に教えてくれます。

寒い…震えながらおにぎりたべる。

もう2時間以上たってるのにほっくほくで
あたたまりました…ありがとう。

そして雲辺寺へ…これからみたいなとこにさしかかる。

車で19分でも私はどのくらいかかるのか…

ほんですすめばすすむほど濃くなっていく霧。
私が向かう先はくだりなんのぼりなん…

見えないからくだりっしょ!って思ってたらいつまでものぼりやん…🤦‍♀の応酬。

でもまだ横峯寺とちがってくだりもたまにあるからがんばれる…さむいがんばれない。というひとりごとを大きめの声でブツクサいいながら。

13:50 頂上の駐車場着!

寒さとの戦いだわほんと…
なんか参道めっちゃなんかこう…でてる気がするなぁなんか。(語彙力)

そして突如かけぬけるリス。
口に何か加えて駆け上がっていきました…

画質あらくてみえないよね…

え、尚のこと分からなくなったって?

お察しします…

他にも参道でぐったりしたウシガエルがいて声かけるとすこし動くけど疲労感が否めませんでした…君もつかれてるんだね…

そして一円玉をうめこまれとる木。

夫婦杉というみたいです。

きょろきょろとすすんでいると

14:00 66番札所 雲辺寺 到着。

寒さに震えながらもなつかしむ…

あら…おたのみなすが願い事貼り付けるタイプになってる。
昔チェビのくぐったなつかしのなすです。

 

ふと寺のすみの方をみると立札。
本当に高いとこまで自分でこれたんだなぁと感動しました。

雲海すごい…がんばれてよかったな。

手はずっとしわしわでしびれているけど。
唇も青くてすこし心配されるという。

参拝を済まして下山する前にどこかいい道ありますか?ときいてみる。

納経所の若い男の人が「自転車ならすべるかもしれんけど地元の人は使ってるから、通行止ってかいてるけど通った方がはやいよ。」と地図を。

この赤い所です。

下へ戻ってから高松方面いくより全然はやいらしいので いざ下山。

ええんかなぁと思いつつレッツゴー。

ガードレールなんてなくひらけててほんと雲海がそばで感動できる道で…

よそ見してたら草むらから飛び出して

私と並走するイノシシや、

道の真ん中で三匹の親子らしいイノシシが私みて散って行ったりや…

↑こわくてかたまってしまって写真が撮れなかったのでイメージです。笑

本当にずっと下りでスリリングな道でした。

イノシシにおびえて集中してるので寒さをすこし忘れることができたようなできなかったようなです。

そしてやっと大きな通りの8号線に到達。

 

 

やはりこっちからも通行止。
今度は寒くない時に通ってみたい道でした。笑

それにしてもリス、イノシシ、ウシガエル。普段見ないやつのオンパレードでした。

アニマルプラネットかよ。

途中でファミマを見つけて自分を解凍します。

めちゃくちゃにシミました。私の人生の中でもう一番、寒い体にしみたおでんでした。

 

17:30ごろ
最後に泊まる民宿、四十路さんに到着。
次の日に向かう大興寺さんの近くです。

優しいおじさんが出迎えてくれました。

絶対18時はこすと思ってたのに意外に、早くつきました…あの道、ほんとショートカットコースなんやろうなぁと。

 

そして雲辺寺の下山に興奮したのか、
風呂場で学生ぶりに鼻血がでてしまいましたお恥ずかしい。笑

〜今日の負傷〜
蚊と冷えぐらいです。
あっ 鼻血。笑

もう香川入りです

現在はここ↓

ちぇび遍路20日目

お遍路20日目(徳島):お遍路終了の日

http://chebirui.com/170/

 
 






LINEで送る
Pocket

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*